成人式の振袖は2年前から準備したほうがよい?さすがに早すぎる?
「成人式で振袖を着るのは楽しみだけど、いつ準備を始めてよいか分からない」という方も多いはずです。振袖の準備は早めに始めるのがおすすめです。この記事では、振袖の準備を早く始めたほうがよい理由と高校3年生の受験後に始めるのがよい理由を解説します。振袖のDMが届いたらどうするべきかについても紹介するので、参考にしてくださいね。
振袖の準備を2年前からするのは早すぎる?
2年前から振袖の準備をするのは、決して早くありません。理由を詳しく解説します。
振袖や小物を選ぶのは時間がかかる
「洋服では好きな系統や色が決まっていても、振袖は初めてだし分からない」という方が多いのではないでしょうか。
「振袖を選ぶのに慣れている」という方も少ないでしょう。振袖は、同じ色でも古典やモダンなどの柄によって雰囲気が変わります。クール系かキュート系のどちらにするかで迷うことも。ようやく振袖を選び終わっても、振袖に合う小物選びも必要です。
また、振袖を自分の体形に合わせて仕立て直しをする場合は、2~4か月ほどかかることが多いです。さらに、お店によって選べる着物の数や種類、プラン、開催されているキャンペーンが違います。予約するまでに時間がかかるので、2年前から準備しても早すぎません。
早くから準備すると希望がかなう
振袖で前撮りする方が増え、年々予約時期が早まっている傾向があります。人気モデルが着用している振袖などは数量が少なかったり、遅くなると新作や人気の振袖は予約できなかったりします。
また、前撮りしたくても予約が遅いと都合のよい日時を選べなかったり、成人式当日の着付けやヘアメイクも、予約枠が埋まっていたりすることも。早くから準備すると好みの振袖が選べて、自分のスケジュールを無理に調整する必要がありません。あわてて選んで後悔しないためにも、早めに準備を始めるのがおすすめです。
振袖の準備は高校3年生の受験後に始めるのがおすすめ
振袖の準備は2年前でも早すぎないことが分かりました。高校3年生の受験が終わったら、早速準備を始めましょう。
予約するまでにしておくこと
カタログなどでどんな振袖があるかをチェックします。受験勉強中の休憩の合間に見ておくのもよいですね。着たい振袖のイメージが固まったら、実際にいろいろなお店に行って試着してみましょう。希望の振袖を着るのはもちろんですが、それ以外の色や柄が似合うと気づくこともあります。また、お店選びも重要です。お店によっては、振袖のレンタル期間が長かったり、サイズのリクエストができたりします。希望に合ったプランがあるお店を選びましょう。
予約はいつまでにするか
振袖のレンタル予約のピークは成人式の1年半前、高校卒業後の夏です。もちろんその後も予約はできますが、新作や人気の振袖は予約できなくなる可能性があります。早期予約の割引期間が終わり、美容室の着付けの予約がいっぱいになることも。成人式の1年半前の8月に予約ができるように、準備するのがおすすめです。
振袖と一緒に小物も選ぶ
振袖が決まったら、小物も一緒に選びましょう。振袖の着付けには、袋帯や長襦袢、帯締め、帯揚げ、半衿、重ね衿、ぞうり、髪飾り、バッグなどが必要です。着付けしてもらうお店などで必要な小物を確認しておき、早めに準備しておくと安心でしょう。
振袖のカタログやDMが届いたらどうするべき?
振袖のカタログやDMは、高校3年生の春ごろから届きます。準備をスムーズに進めるためには、届いたらどうするべきでしょうか。
理想をイメージして楽しむ
まずは、楽しむつもりで振袖を見てみます。シックなものから華やかなものまでたくさんあるので、自分の好きな振袖を見つけましょう。振袖だけでなく、振袖に合うヘアアレンジやメイク、写真のポーズも参考になります。この振袖とヘアアレンジが自分に合いそう、などとイメージしながら楽しんでください。
ネットで情報収集する
DMが届いていないお店の情報を、WebサイトやSNSで収集して、DMが届いているお店と比較してみましょう。お店のサイトでは、振袖を色やイメージから検索できたり、カタログを見られたりします。カタログは無料で郵送してもらえるので、サイトからカタログを請求するのもおすすめです。インスタで振袖を着たモデルさんの動画を投稿したり、ツイッターで予約情報を投稿したりするお店もあるので、SNSもチェックしましょう。
保護者に相談しておく
振袖はとても高価なもので、金額もさまざまです。振袖を着たいことは早めに保護者に話しましょう。どれくらいの金額の振袖が着たいかも伝えます。保護者は早めに予算が分かると、貯金の計画などが立てられるので助かるはずです。一生に一度の成人式。お金のことでもめないように、事前に話し合っておきましょう。
まとめ
成人式の振袖の準備を2年前からするのは、早すぎません。振袖や小物を選ぶのに予想以上に時間がかかるうえ、予約が遅くなるほど振袖の種類は少なくなってきます。高校3年生の受験後に準備を始めるのがおすすめです。振袖のカタログやDMが届いたら、ネットで情報収集をしながら、保護者に金額などの相談をしておきましょう。お気に入りの振袖で成人式を迎えてくださいね。