体型別に振袖の選び方を紹介!魅力を引き出す振袖は?
振袖は着用する人の体型に合わせて色や柄を選ぶ必要があります。どの色や柄を選ぶかによって見た目の印象が大きく変わります。自分に似合う振袖を選んで着ることで、自分のスタイルをより美しく見せることができます。そこでこの記事では、体型別におすすめの振袖の色、柄、小物などを紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
【長身の人】振袖の選び方
長身の人におすすめの色は、大人っぽい落ち着いた色です。黒や緑、ワインレッドなどの深みのある濃い落ち着いた色を選ぶことでグッと大人っぽい印象になります。スタイルをよりよく見せ、美しさを際立たせることができます。
長身の人におすすめの柄は、総柄や大きめの柄です。見える振袖の面積が広くなるため、柄が少なかったり、一部に集中して柄が描かれていたりするものを着用すると、物足りない地味な印象になってしまいます。落ち着いた色を選ぶかわりに、総柄や大きめの柄を選ぶことで華やかさをプラスできます。
長身の人におすすめの小物は、大きめのものです。大きめの小物を選んでも背が高いので、全体のバランスもよく違和感がありません。ショールも毛皮のふらふらとしたボリュームのあるものを選んでもきれいに着こなせますよ。長身の人は、スタイルがよく目立つ存在なので、派手になりすぎないようにすることがポイントです。
【小柄な人】振袖の選び方
小柄な人におすすめの色は、明るくて淡い色です。見た目のかわいらしさを生かしてやわらかく淡い印象のものを選ぶとよいでしょう。白やパステルカラーは、かわいさをより引き立てます。一方、赤などのはっきりとした色は子供っぽい印象になってしまう可能性があるので、避ける方がよいでしょう。濃い色の振袖を選ぶ場合は、淡い色合いの小物を合わせて抜け感を作ると、全体の印象が重くなりすぎないのでおすすめです。
小柄な人におすすめの柄は、小さめの柄です。小さな柄がたくさん散りばめられたデザインを選ぶことで華やかでかわいらしい印象になります。さらに、斜めに柄が入っているものを選べば、スタイルよく見せることができます。大柄なデザインを選びたい場合は、柄と柄の間に程よい余白があるものを選ぶことで小柄な人でも違和感なく着こなせます。
小柄な人におすすめの小物は、小さめのものです。大きいサイズの小物は悪目立ちしてしまうので、注意してください。大きいものを選びたい、小物を目立たせたいと思う場合は、色や柄が華やかな小物を選ぶようにしましょう。振袖の色が淡い色合いの場合、小物の色を少し主張のある差し色にすることで、子どもっぽくなりすぎないのでおすすめです。小柄な人は、選ぶ色や柄によって子どもっぽく幼い印象になってしまう可能性があるので注意しましょう。
【ふくよかな人】振袖の選び方
ふくよかな人は、なるべくスラッとした印象にしたいですよね。洋服と同様に振袖も選ぶ色や柄によって着やせ効果を期待できます。ふくよかな人におすすめの色は、寒色系や暗めのトーンの濃い色です。濃い色を選ぶことで全体が引き締まった印象になります。また、ふくよかな人は柄選びに気を付けることで見た目の印象が大きく変わります。
ふくよかな人におすすめの柄は、斜めの柄や縦縞の柄です。ストライプのものは縦長効果があり、スラッとした印象にしてくれます。一方、柄の大きなものはふくよかさを引き立ててしまうので、避けるようにしましょう。また、帯は振袖の生地と同系色のものを着用するようにしましょう。生地と同系色にすることで、帯の部分で上下に分断されるのも防ぎ、縦長効果を発揮できます。
ふくよかな人におすすめの小物は、小さめのものです。小物は小さめのものを選ぶことで華奢な印象にできます。
【華奢な人】振袖の選び方
華奢な人におすすめの色は、華やかに見える赤や、パステルカラーなどの明るい色です。暗めの色を選ぶと地味な印象になってしまいがちなので、赤などの明るい色を選ぶのがおすすめです。明るい色を選ぶことで華奢でも華やかな印象になります。
華奢な人におすすめの柄は、横に広がりのある柄です。雲取りや扇などの横に広がっているものを選ぶことで、ボリューム感を出すことができます。
華奢な人におすすめの小物は、大きめのものです。帯などをボリューミーにすることで華奢な印象を和らげ、大きく華やかに見せることができます。また、ショールを使うと上半身にボリュームが出すことができます。
まとめ
洋服と同様に振袖も体型によって似合うものと似合わないものがあります。選ぶ色や柄によって、見た目の印象も大きく変わります。自分のスタイルをより魅力的に美しく見せるためには、自分の体型に合った振袖を選ぶことが重要です。この記事で紹介した体型別のおすすめの色や柄を参考に、自分の魅力を最大限に引き出せる振袖を選んでおしゃれに着こなしましょう。